「志」
仕事の意義、人生の意味を考えるとき、荘子の逍遥遊篇を思い出します。
是非声を出して何度もくり返し読んでみてください。
北冥に魚有り、其の名を鯤(コン)と為す。
鯤の大いなる、其の幾千里なるを知らず。
化して鳥と為る。其の名を鵬(ホウ)と為す。
鵬の背、其の幾千里なるを知らず。
怒して飛べば、其の翼は垂天の雲の若し。
是の鳥や、海運れば則ち将に南冥に徒(うつ)らんとす。
南冥とは天池なり。
斉諧(セイカイ)とは、怪を志す者なり。
諧の言に曰く、
鵬の南冥に徒るや、水の撃すること三千里、
扶揺を搏ちて上る者九万里、去りて六月を以って息う者なり。 (2020/5/18小竹)